服飾品・アパレル商材の物流をトータルサポートできる業者を紹介

アパレル物流代行の業者ナビ » アパレル物流のアウトソーシング事例集 » 海外工場を持つ会社

海外工場を持つ会社

このページでは、最近のトレンドである海外生産アパレル品の物流代行について解説しています。

海外製アパレルの物流コスト圧縮要求

中国の縫製工場のイメージ 現在、国内メーカーの服飾品の生産拠点は、海外(特に中国)に設置されている例が圧倒的に多くなっています。これは、デフレによるアパレル品の価格低下要求に対し、国内生産のコストが見合わなくなってきた結果です。

既に90年代中頃より、中国を中心とする海外への工場移転は加速的に増加しており、こうした流れの中で蓄積されたノウハウにより、海外生産品のレベル自体も年々向上しています。

しかし、その一方で近年の中国内の人件費高騰は看過できない水準に達しており、コスト圧縮は限界に近づいているのも事実です。加えて、中国資本によるアパレル関連企業の伸長も目覚しく、新たな脅威となりつつあります。

そこで、最近にわかに注目を集めているのが、海外工場と国内市場を結ぶ流通路の見直し。海上輸送も含めた、アパレル品の物流工程自体をアウトソーシングするというトレンドです。

輸入アパレルの物流アウトソーシング事例

コンテナヤード T社は、国内だけで10以上の拠点を持つ総合物流会社。

アパレル関連については、近年進出したばかりの会社ですが、物流アウトソーシング自体は40年以上の実績を有しています。

T社が海外アパレルの委託を受けたのは、国内最大手の紳士服メーカーであるM社。日本国内だけで、45店舗の直営店を展開し、その他60社におよぶ卸先を擁しています。

そのM社が抱えていた課題は、主に以下の4点。

  • 中国工場のコストダウンが限界に達した
  • 工員の人件費等コストが高騰している
  • 為替変動によるリスクが増加している
  • 生産品が多様化し小ロット品への対応が増加している

これに対し、T社が提案した施策は以下の3点。

  • 中国内・海上輸送・日本国内の物流を1社に集約
  • 物流拠点を中国に移転し、元受管理を実施
  • 中国内の物流と流通加工を一元管理

これを実行に移すべく、T社では中国沿岸の大連に物流拠点を設置。中国内にあるM社の工場から生産品を直送させ、入庫から通関までの全業務を集約したそうです。

同拠点では、以下の全工程をワンストップで実施。

  • 入庫
  • 倉庫登録
  • 保管
  • 品質検査
  • 軽補修・返品
  • 事務処理
  • 出荷作業
  • 通関/バン詰

その後、日本国内のコンテナヤードから、コンテナ積みのまま国内物流拠点へダイレクト輸送。

  • 入庫検収
  • 入庫計上
  • 保管
  • ピッキング
  • 出荷検品

上記の工程を一括で実施し、そのまま小売店へ納品できる体制を構築したそうです。こうした、グローバルSCMの導入により、M社の悲願であった輸送コストの1割削減を実現し、同時に要所要所に差し挟んだオンライン在庫管理システムにより、在庫状況の「見える化」をリアルタイムで実現したそうです。

現在では、こうした物流効率化のコンサルティングとも言える提案をしてくれる業者も増えてきておりますので、近々の支出増加に耐えてでもアウアトソーシング化する価値はあるかと思います。

>>アパレル物流の総合アウアトソーシング業者比較<<

ページの先頭へ
【免責事項】
このサイトは、編集チームが調査した内容をもとに作成しています。【2021年5月時点】
最新の情報や物流代行業者の詳細については、各公式サイトをご確認ください。
アパレル物流代行の業者ナビ